退職しようと思っている人へ。
退職を心に決めたら、することはいっぱいあります。
早く手続きを済まさなければいけない申請もあるので不安になりますが、あらかじめ順番を知っていれば安心です。
こちらで順番を解説します。
3分程度で読み終えますので、決意が決まった人はどうぞ。
退職検討から退職後までのスケジュール
以下の流れで解説していきます。
- 退職前にやること(会社員のうちにやっておくこと)
- 退職後にやること
順番に見ていきます。
退職前にやること(会社員のうちにやっておくこと)
まずは、退職するかどうか、チェックリストで確認しましょう。
退職するか悩んだときのチェック項目
心がきまったら、転職先を探しましょう。
リクナビNEXT
リモートワーク・副業・フリーランスを目指す人はこちらの登録をしておくと役立ちます。
初心者におすすめするクラウドソーシング2社
こちらも読んでおいて損はないと思います。
初心者向けクラウドソーシングで10万稼ぐ方法【体験談】
ちなみに、副業禁止の会社なら気になると思いますが、こっそりでもやったほうがいいと思います。
もしもバレたところで、いきなり大きな額は稼げないので、副業と言えるうちには入らないはず。
退職後にやること
期間に注意して行動しましょう。
できるだけ早い手続きがいいです。
【2週間以内】
まずは税金・保険系の手続きから。
退職を決めてから退職後までの必要な手続き4つ
【6か月以内】
(オプション)企業型確定拠出年金に加入の人はこちらの手続きを絶対忘れずに!
企業型確定拠出年金・退職後の手続き方法
退職してよかった話
私は過去に15年間同じ会社に勤めていました。
慣れているので不便はないけど、自分の成長が完全にストップしたのに気づき、自分のためにもならないし、会社のためにもならないので、退職を選びました。
今では在宅で仕事をしています。
歯磨きも化粧もせずにベットからPCへ直行。完全なストレスフリーで、一言でいうと最高です。
不景気が続くこの国での働き方は、海外のように「個人の力がビジネスになっていく」と信じていて挑戦し続けます。