
どうしても気分が乗らない。
やる気になる方法はないの?
そんな悩みを解決します。
2分で読み終えますので、参考にどうぞ。
作業がはかどらないときの対処方法
方法はこちらです。
- テレビ、スマホを遮断する
- 着替える(ブラを着る)
- メイクをする
- スタバで作業する
上から順番に試していって、どこかでスイッチが入ればOKです。
それでは、細かく説明いたします。
テレビ、スマホを遮断する
鉄則ですね。
無音が集中できない場合は、テレビの代わりにPCでBGM的な音楽を流しながら作業をしましょう。
ただ、まれに音楽のほうが集中できないという人がいます。
おそらく30代以上の人はテレビに慣れ親しんでいた時代の人が多いと思われ、それゆえに「テレビの音」がしないのが寂しく、落ち着かない人も多いかと思います。
どうしても「テレビの音」がいい!という人は、PCの位置をテレビのある部屋から遠ざけて、何を話しているのかは分からないがうっすら音が聞こえる状況にするといいですよ。
また、番組によっては音楽で分かってしまうので、普段からあまり好まないチャンネルに設定しておくといいでしょう。
スマホは、音もバイブも消して、画面を下向けにしてそっと放置しましょう。
✔ 例えばブロガーなら、少なくとも1記事を書くまではこれを維持しましょう。
着替える(ブラを着る)
どうしてもやる気が出ない場合は、いったん着替えましょう。
着替える服は「外出用スタイル」です。
いつも外出するときに着る服を着ます。
女性なら、ブラをするだけでも気分が切り替わってシャキっとするのでブラは必須です。
男性でも興味のある方はぜひ試してみてください。
メイクをする
上記に加えて、メイクをして髪を整えましょう。
いつも外出するときと同じくらいの本気メイクです。
いつもカラコンをしている場合は、カラコンもつけましょう。
メイクをすると頭も心も外出する態勢になり、つまり戦闘態勢になるのです。
✔ ピアスやベルトなども身に着けると気分が上がってくるのでなおよし◎です。
スタバで作業する
どうにもこうにも集中できないときは、外出しましょう。
スタバやお気に入りのカフェなどにPCを持って出かけて、そこで1記事は書くぞ!と気合を入れてみて、その時間用のサイズのコーヒーを頼みましょう。
スタバで作業をすると、気分を変えて作業ができるので集中できます。
PCがなければスマホのみでもOKです。
簡易的にスマホに記事を書いて、後で正式版に更新しましょう。
✔ 私がよくやる方法は、Googleドキュメントに書いていく方法です。
ノートPCが壊れて移動することができないので、以下の順番で作業しています。
②帰宅してPCに書き直し、キレイに修正・追記・更新する
③記事を公開する
まとめ
フリーランスや週末副業の人、勉強中の人は思い当たるところも多いかと思います。
みなさんいろんな工夫をして自分を奮い立たせていますね。
みなさんの頑張りが励みになります!
がんばりましょう!!