
このところ疲れてて、ストレスでにきびができてしまった。
効果的なアンチエイジングってないの?
そんな悩みには美容点滴が効果的!というお話です。
実際に美容点滴を打ってみた私が、感想やメリット・デメリットをまとめました。
3分で読み終えますので、どうぞ。
美容点滴を始めた理由
病院で働いている友人の言葉がきっかけで、やってみることにしました。
それは何かというと、
友人が勤めている病院のお医者様が、前日お酒を飲みすぎたときには必ず自分で注射を打っているという話を聞いたことがきっかけです。
つまり、血液に直接成分を入れることで得られる効果は間違いないんだ!と思ったのです。
それから私は、疲れたとき、お肌の調子を上げたいときには、美容点滴をしに行っています。
美容点滴のいいところ
サプリメントは胃で吸収されるのを待ちますが、点滴の場合は血管に直接投与するため、体の隅々までに行きわたり即効性があるというところがいいところ。
風邪を引いた場合でも、点滴をするのは即効性があるからなんですね。
即効性があって全身に行きわたるので、手っ取り早く効果を感じたい!という人にはまさにもってこいの方法なんです。
美容点滴の効果期間
効果は投与直後から実感する人もいて、期間としては3日~約1週間程度と少し短いです。
効果を持続的に実感するためにも、定期的なメンテナンスが必要ということですね。
一週間に一度というよりは、少し時間を空けて、月に2回程度が好ましいですよ、とクリニックに教えていただきました。
美容点滴の流れとかかる時間
初回のみ診察をします。
お医者さまから説明を受けて、OKとなったら点滴を受けられます。
点滴は座った状態で行われ、リラックスできる体勢で、看護師さんが点滴の針を刺して開始します。
点滴の間は暇なので、テレビや本を読んだりできるクリニックもあります。
かかる時間はおよそ30分程度と、さくっと通える時間です。
気分が悪くならない人は、もう少し早めることも可能です。
私は少し早めると気分が悪くなるので、30分くらいが合っていました。
種類と費用
・美肌
・美白
・ビタミン
など、クリニックによっていろんな種類がありますが、一般的には上記の3つかなというところです。
費用はだいたい1回につき3,000円~10,000円くらいです。
中でも、ビタミンCの点滴は、疲労・体の不調・日焼けにも効果的。
値段とメンテナンス(定期的に行う)を考えると少々かかりますが、効果の即効性と確実性を考えると、サプリメントよりもいいこと間違いなしです。
美容点滴を行えるのは美容外科や美容皮膚科です。
全国展開している安心クリニックを載せておきます。
東京美容外科
【注意】
美容点滴でプラセンタもありますが、プラセンタは種類によっては献血ができなくなることがあるので、診察時にご確認ください。
メリット・デメリット
美容点滴のメリットとデメリットをまとめてみました。
・即効性がある
・効果を実感できる
・種類が多くカスタマイズも可能
美容点滴のデメリット
・期間が短い
・メンテナンスの度にお金がかかる
特に実感があったのはお肌の化粧ノリ。
ゴワゴワ肌のときに点滴をすると次の日の化粧乗りが全然違います。
肌荒れや疲れが肌に出ている方、すぐにでも効果を得たい方には向いています!
気になっていた人はぜひ一度お試しあれ。