この記事では、モチベーションが上がらない人にもできるだけ簡単に楽しんで学習してもらうことが目的です。
アプリで学習する
モチベーションが上がらないときに「机に向かって勉強」しようとすると、なかなか着手できないですよね。
まずは「隙間時間」で勉強できると気軽に始められるし、続けやすいので、そこから入るといいかなと思います。
実際にワーホリ帰国後に私が活用していたアプリを紹介します。
①英会話に特化するアプリ
・Real英会話
沖縄で英会話スクールをしているアメリカ出身のテリー先生が作っているアプリです。
2人の対話方式で音声を再生できるので、自然な英会話を身に着けることができます。
読み書きはまあまあできるけど、会話が苦手、という人には特におススメです。
980円でこのクオリティは買っていて損はないと思います。
★アプリ内で質問ができるところが更に◎
②TOEICの点数を上げたい
・TOEIC® presents English Upgrader
言わずと知れたTOEIC公式のアプリです。
無料なのでダウンロードしておいて損はないはず。
TOEIC学習はいろんなアプリや教材がありますが、悩むなら手っ取り早くこちらがおススメです。
なぜなら、学習法法がいろいろある中で、押さえておきたいポイントは同じことが多いからです。
少しモチベーションが上がってきたら
上記を試してみて、もう少し深く学習したいな、と思い始めたら、次のステップへ。
こちらは全て本の教材です。
③英文法の基礎から始めたい
・ALL IN ONE Re start
これ1つあれば英文法の基礎を学ぶことができるので重宝します。
末尾にあるIndexでは単語から調べることもできて、とても便利です。
★手持ちできるサイズの文庫版は、辞書のように持ち歩くことができるのが◎
④TOEIC教材
・新TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編
・【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問(Kindole版あり)
私は上記で勉強しましたが、TOEIC教材はどれでもOKです。
あえて言うなら、テストのトータル時間が長いので、感覚を掴むために実践できる教材もおススメします。
私はリーディングが苦手で、この教材のみを毎日10分・2カ月だけで、480点から685点に伸びました。実績があるのでおすすめです。
勉強は毎日10分
私は、長い時間勉強をすると集中力が切れてしまい、毎日続けるのが億劫になるので、寝る前の10分間と決めて勉強していました。
TOEICで言えば、10分でどれだけ解けるか?という目安にもなるし、テストのときの時間配分が分かるようになります。
★毎日英語に触れることが一番大事なので、まずは「10分 x 毎日」を頑張ってみましょう。